
当院は命の大切さを常に考え、ペットのホームドクターとして、『動物に優しい診療』をモットーにしております。

ペットクリニックを練馬区でお探しなら、練馬駅徒歩7分・中村橋駅徒歩9分のナガワ動物病院にお越しください。
当動物病院では、犬・猫の診療を中心に、鳥やうさぎ、ハムスターなどの小動物の診療・治療を行っております。
健康診断や各種予防接種、避妊・去勢手術についてもご相談ください。
大切な家族の一員であるペットたちが健康で元気に暮らしていけるよう努めてまいります。
動物と生活していく上で不安な点などございましたら、遠慮無くお気軽にご相談ください。

最新情報
よくある質問



ネコちゃんを病院へ連れて行くときの注意点
ネコちゃんは何かしら病気を患っても我慢するという傾向があり、飼い主もネコちゃんが病気を患っているとなかなか気付くことがありません。もし病気になっていると分かった…

ペットに薬を与える方法
日頃ワンちゃんやネコちゃんの健康維持のため、バランスのとれた食事、健康診断や予防接種を定期的に受けるなど心がけていても、病気になり、お薬を処方してもらうことは…

ワクチンについて
任意のワクチンですが、死亡率の高い病気や後遺症の残る病気や飼い主様に感染を広げてしまうリスクのある病気を予防する目的がありますので、1年に1回の追加接種が望ましいです。…

ネコちゃんの病気は注意深く
ペットとして人気があるネコちゃんは人と違い、病気や体調が不調な場合、サインをだすことはできません。ご家族が病気に気づくことは難しく、たいしたことではないと思っ…

ノミ、ダニ対策はしっかりと
飼っている犬、猫などのお手入れは、しっかりシャンプーをしているからノミなんていない。あなたは大切なワンちゃんやネコちゃんが本当にノミやダニが寄生していないと言…


老犬のためにできること
犬や猫と一緒に暮らしはじめると、安らぎや喜びをたくさんもらいます。年々歳をとると、飼いはじめた頃より動きが鈍くなり、あまり散歩にも行きたがらなくなります。健康…

ワンちゃんに与えるエサについて
ワンちゃんにとって身体に良い食事を与えてあげることで健康維持や肥満の原因をおさえることができます。市販のドッグフードも良いですが、人間が普段食べる食材も最近で…

ワンちゃんがかかりやすい病気
ワンちゃんが病気になっていることを気付くためにも日頃から健康状態を知っておく必要があります。
平熱や脈拍、体重などを知っていれば、変化に伴い病気かどうか判断でき…
丁寧でわかりやすい説明
動物たちの診療は、ご家族のご理解とご協力があって、はじめて成り立ちます。ご家族のご理解を得るため、丁寧に、そしてわかりやすいご説明を心がけています。
質の良い幅広い獣医療を目指して
診療を進めるためには必要に応じ、血液検査、超音波画像診断装置、デジタルX線画像診断システム、心電図検査、内視鏡システムなどを用いて診断にあたっています。
トレーナーによる犬の飼育指導
当院では、月に1回、トレーナーによる犬の飼育指導を行っております。お一人お一人の生活環境に合わせた指導を心がけていますので、飼育方法にお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。また、グルーミング、トリミングも承っております。
患者様が諦めることがないよう、私たちにできること
高度な診断機器による診断や治療が必要な場合には、連携している各大学病院、動物救急センター、また専門診療が可能な動物病院など最適な方法・施設をご紹介することをいといません。
当院
駐車場
一方通行にご注意ください

年末年始のご案内